今年開催される2024パリオリンピックへの切符も兼ねた大会「WST: ドバイ・パーク2024」がUAEのドバイで開かれました。
ドバイハーバー(Dubai Harbour)に特設されたスケートパークで開催された今大会。
日本からも男女共に参加し、2月28日に女子オープン予選、2月29日に男子オープン予選、3月1日に準々決勝、2日に準決勝、3日に決勝が行われました。

日本女子の試合結果
日本女子からは開心那・長谷川瑞穂・四十住さくらが決勝に進出。
3月3日に行われた決勝戦で以下の結果に終わっています。
1.ナイア・ラソ
2.開心那
3.長谷川瑞穂
4.アリサ・トルー
5.ルビー・トルー
6.四十住さくら
7.ブライス・ウェットスタイン
8.ジョーディン・バラット
2位の開心那(ひらき・ここな)は東京2020オリンピック銀メダルを獲得、3位の長谷川瑞穂は13歳、
順位が決定した瞬間には、お互いに抱き合い勝利を称えあいました。
日本男子の試合結果
日本の男子パークへの出場選手は永原悠路・笹岡建介・天野太陽・栗林錬平・志治群青(しじ・ぐんじょう)・櫻井壱世の6名が出場。
男子のオープン予選で27位の永原悠路選手以外は残念ながら予選敗退。
続く準々決勝では永原悠路は3位に、準決勝では10位に終わり決勝進出には至らなかった。
#スケートボード WST ドバイ・パーク2024🛹
— オリンピック (@gorin) March 4, 2024
開心那選手が2位、長谷川瑞穂選手が3位に🥈🥉
おめでとうございます👏
そして #パリ2024 への出場権獲得をかけた熾烈な戦いはこれからも続きます🔥#RoadToParis2024 #OlympicQualifiers pic.twitter.com/wrH5VyE6cr
今大会のドバイの特設会場では、全ての選手が短い公式練習時間でコースに慣れることを求められました。永原選手も「特設会場での世界大会は久しぶりだった」と語り、「いい経験になった、次回はこの経験を生かしたい。」と述べています。
また3月3日〜10日にはスケートボード・ストリート種目のオリンピック予選第6戦がドバイハーバーの特設会場で開かれます。
こちらの種目には日本から白井空良、堀米雄斗、織田夢海、西矢椛ら22選手が出場するので注目です。
※STREET(ストリート)は縁石や手すりを模したものに回転しながら飛び乗るなどしてテクニックを競う競技。
※PARK(パーク)はお椀のようなアーチや急斜面を滑り、駆け上がった瞬間に空中でエア・トリックを決めるのがパーク種目の中心になります。
その他のドバイの記事

アブダビ自然史博物館が11月22日にオープン

アマゾン、UAEで超速15分配送「Amazon Now」をスタート! 日常必需品がドア前まで即到着

ドバイの交通局RTAが20周年イベント、限定nolカード、映画割引、ギブトなどのイベント実施

ドバイでも影響、AWS障害で世界的なシステムダウン

UAEの国立博物館「ザイード国立博物館」、アブダビで2025年12月3日開館

ドバイ発の貨物機が香港の滑走路逸脱、海に転落、地上スタッフ2人死亡、乗員は全員無事

FIX ドバイチョコレート、販売プラットフォームをCareemに変更を発表

ドバイ・エアショー2025 世界最大の航空宇宙イベント

イーロン・マスクの「ドバイ・ループ」プロジェクト、2026年開始予定

UAE、FIFA W杯予選でカタールに1-2で惜敗、ファン乱入で大荒れの一幕も

2025 ドバイのクリスマスイベント

FIX ドバイチョコレートがついに英国上陸、ロンドンのハロッズで限定販売

ドバイの金価格、2025年10月13日に過去最高水準に接近

ドバイの「フリーゾーン企業」が本土で自由に事業展開できる新許可制度スタート

ドバイの、アトランティス・ザ・パームの新水族館「ロスト・ワールド水族館」が10月27日オープン

UAE、2026年から砂糖入り飲料に新しい「糖分量別税制」導入へ

ドバイ、アル・クオズ・バスターミナルからアブダビ直行バス開始

GCC統一観光ビザが2025年に試験運用開始、6か国間での移動が自由に

ドバイから、カジノができるRAKまで空飛ぶタクシーの運行も開始予定





