1月某日、ドバイにて開催された「1 Billion Followers Summit」の3日目に、世界一の富豪とされるイーロン・マスク氏の母、メイ・マスク氏が登壇しました。
栄養士・モデルとしても著名なメイ氏は、イーロン氏やキンバル氏、トスカ氏ら三人の子どもたちの幼少期について語り、観客を魅了しました。
幼少期のイーロン・マスク
メイ氏によると、幼い頃のイーロン氏はいつも未来を見通すかのような洞察力と、「人々のためになることをしたい」という強い思いを持っていたそうです。メイ氏は「イーロンは現状に挑戦するためではなく、人々の役に立つために行動します」とコメント。彼が起業したZip2はオンラインでの道案内サービスでしたが、当時は大きな地図を見ながら道を探していた母にとって画期的だったといいます。続くPayPalでは「メールでお金を送れる時代」を実現し、さらにテスラ(Tesla)で電気自動車を普及させるなど、つねに新しい一歩を踏み出してきました
「イーロンは未来を見ている」
現在、イーロン氏はテスラやソーシャルメディアプラットフォーム「X(旧Twitter)」、宇宙事業のスペースX(SpaceX)を所有し、2025年1月時点で世界一の富豪といわれています。さらに、次期アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏から指名され、政府の効率化を目指す諮問委員会「Department of Government Efficiency(通称DOGE)」のトップに就任予定とも報じられています。
メイ氏は、イーロン氏がサイバートラック(Cybertruck)を構想した際、「山奥や海上で遭難した人の命を救うため」と話していたエピソードを披露。「実際にロサンゼルスの山火事でもサイバートラックを投入しています。イーロンは未来を読み取り、人々が必要とするものをいち早く提供するのです」と語りました。
【マスク氏のサイバートラック車列がロスに】
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) January 13, 2025
📽️ 米ロサンゼルスに繋がる道路で、テスラ社「サイバートラック」の車列が目撃された。… pic.twitter.com/axpHjYa9Mn
「 Rockets(ロケット事業)をするなんて“かわいい”わね 」
メイ氏が初めてイーロン氏から「ロケット事業を始める」と聞いたときは、「かわいいアイデアだけど、何のため?」と思ったそうです。ところが現在ではスペースXを通じて宇宙開発の最前線を走り、多くの人々に夢と実用性を同時に提供しています。
母子の絆――「私の百科事典であり、テックサポートだった」
メイ氏は1979年にエロル・マスク氏と離婚後、しばらくはシングルマザーとして三人を育てました。「自分が病院でインターンをするときは、子どもたちと1LDKのアパートに住んでいました。イーロンは私の“百科事典”であり、技術的なことは何でも相談に乗ってくれました。キンバルは料理を手伝い、トスカは電話応対や書類作成をしてくれました」と感謝の言葉を述べました。
キンバル氏は現在シェフや起業家として活躍し、トスカ氏は映画監督で動画配信プラットフォーム「Passionflix」の共同創業者として知られています。
「子どもたちは“好きな道”を選んだ」
メイ氏は子どもたちに自由を与え、大学やその後の道の選択も本人たちに任せたそうです。「カナダのトロントにある職場で、職員の子どもは無料で医学系プログラムに進めたのですが、みんな『やりたいことじゃない』と言いました。それで『自分たちの道を自分で選びなさい』と言ったのです。結果、彼らは学生ローンを組み、卒業後は10万ドルもの借金を抱えましたが、彼ら自身が選んだ道だからこそ、責任を持って返済してきました。」
メイ氏は、イーロン氏をはじめ子どもたちは「お金を稼ぎたい」よりも「役に立つことをしたい」という姿勢を貫いてきたと強調します。「彼らは自社への投資を続け、その会社が成長していきました。目的はいつも人々のために役立つものを生み出すことで、金銭的な欲求は二の次だったのです。」
ドバイでの公演で語られたメイ・マスク氏の言葉からは、イーロン・マスク氏の“未来を見据える力”と、“人々の役に立ちたい”という原動力がいかに幼少期から育まれてきたかが伝わります。世界一の富豪になるまでの道のりには、母親のサポートと「子どもの選択を尊重する」姿勢があったといえるでしょう。メイ氏と三人の子どもたちの物語は、イーロン氏だけでなく、それぞれが思い描く夢を実現するために努力を惜しまなかった家族の姿を映し出しています。
余談:イベントで日本のダンスグループがパフォーマンス
余談になりますが、ドバイの今回のイベント「1 Billion Followers Summit」に、世界からも注目を集めている日本のダンスグループ「アバンギャルディ」も参加しパフォーマンスを披露したようです。