ドバイの大手不動産開発会社であるナキール(Nakheel)とメイダン(Meydan)の合併が、UAEの副大統領兼首相でドバイの首長であるシェイク・ムハンマド・ビン・ラシッド・アル・マクトゥーム氏からドバイ・ホールディングの傘下に統合すると発表されました。
ドバイの象徴でもあるパーム・ジュメイラとパーム・ジェベル・アリの最大のマスターデベロッパーの1つでもあるナキールは、海に面した不動産開発が得意なことからも「海のナキール」とも呼ばれており、首長国の不動産開発において非常に重要な役割を担っています。

ドバイ・パーム・ジュメイラ
この統合はドバイが掲げる「ドバイ経済アジェンダ(D33)」と「ドバイ2040都市マスタープラン」の目標を実現するのに不可欠であり、より象徴的でランドマークにもなる超豪華なプロジェクトの立ち上げを目にする可能性があります。
ドバイ経済アジェンダ(D33)とは
「D33」アジェンダとは、革新的アプローチによる持続可能な経済成長の推進、および2033年までにGDPを倍増させ、ドバイを世界で最も速く安全で繋がりのある都市とする意欲的で未来志向の取り組みです。
これらの目標を達成させるための人材育成と先端技術への投資による成長加速を実現させ、国際競争力を強化。
国内外からの投資を最も受け入れられやすいビジネス環境としての地位を確立し、UAEおよび世界中からの企業や人材を誘致していくことで、革新と経済成長の最前線に立つことを目指します。
ドバイ2040都市マスタープランとは
2021年3月にUAEの副大統領兼首相兼ドバイ首長であるシェイク・ムハンマド・ビン・ラシッド・アル・マクトゥーム氏が立ち上げた「ドバイ2040都市マスタープラン」とは、ドバイの幸福、幸福、繁栄、安定を優先し、ドバイの計画と戦略を継続的に実施する目標です。
この計画は、今後20年間で人々の生活の質を向上させることに焦点を当て、持続可能な都市開発のための包括的な未来地図を描いています。
2040年までに実現させる成果
- 2040年までに人口が増加する(現在の330万人から780万人へ)
- 5 都市中心部の開発
- 緑地とレクリエーションエリアの面積を2倍に拡大
- 住民のあらゆるニーズに対応し、柔軟で持続可能な移動手段を使用してアクセスできるようにするサービスセンターの開発
- 主要な公共交通機関の駅から800メートル以内に住んでいる人口割合55%
- 教育・医療施設用スペースの増設+25%
- 自然保護区と自然地域で構成される首長国の土地の60%
- 公共ビーチの長さは400%増加
- 20年以上にわたって市民のニーズに応える最高水準の統合された多様な住宅オプション
- 首長国の持続可能な開発と改善を支援する都市計画法
- ホテルや観光活動のための土地面積は134%増加、商業用土地面積は168平方キロメートル増加
「目標は、より財務効率の高い事業体を創設し、数千億ドル相当の資産を所有し、地域的・世界的に競争できるさまざまな部門にわたるグローバルな専門知識を備え、国家目標を達成し、ドバイ経済アジェンダD33を実現することです」とシェイク・モハメッド氏は述べています。
その他のドバイの記事

ドバイ、住民を狙った公式を装った詐欺電話に注意

富裕層の中国人、シンガポールの厳しい移民規制でドバイへの流入増加

ドバイのタクシー料金が改定 – スマホ予約に新たな料金体系導入

ドバイ・ラン2025:世界最大級の無料ランニングイベントが帰ってくる

2025年11月のドバイ情報

エミレーツ航空の搭乗券が割引券に!ドバイ・アブダビ、UAEをお得に満喫

エミレーツ航空、先進技術とAI導入で乱気流遭遇が大幅に減少

ドバイと東京、戦略的協力覚書に署名 インフラ・デジタル分野で持続可能な都市開発を推進

ドバイに「浮かぶ美術館」誕生へ 日本人建築家・安藤忠雄氏の設計で世界が注目

アブダビ自然史博物館が11月22日にオープン

アマゾン、UAEで超速15分配送「Amazon Now」をスタート! 日常必需品がドア前まで即到着

ドバイの交通局RTAが20周年イベント、限定nolカード、映画割引、ギブトなどのイベント実施

ドバイでも影響、AWS障害で世界的なシステムダウン

UAEの国立博物館「ザイード国立博物館」、アブダビで2025年12月3日開館

ドバイ発の貨物機が香港の滑走路逸脱、海に転落、地上スタッフ2人死亡、乗員は全員無事

FIX ドバイチョコレート、販売プラットフォームをCareemに変更を発表

ドバイ・エアショー2025 世界最大の航空宇宙イベント

イーロン・マスクの「ドバイ・ループ」プロジェクト、2026年開始予定

UAE、FIFA W杯予選でカタールに1-2で惜敗、ファン乱入で大荒れの一幕も





