
Digital Dubai(デジタル・ドバイ)がUAE(アラブ首長国連邦)初となるエミレーツの仮想家族を発表しました。この家族はAI(人工知能)で生成されたもので、日常生活にテクノロジーを取り入れる「スマートリビング」を楽しく広めるための取り組みです。日本人にとって、まるでアニメやバーチャルキャラクターのような親しみやすい存在として、デジタルサービスの魅力を伝えてくれそうです。
投票で決まった人気の名前「ラティファ」

このプロジェクトは、コミュニティの参加を重視した形でスタートしました。Digital Dubaiがソーシャルメディアで実施したインタラクティブなキャンペーンでは、UAE初のエミレーツ仮想キャラクターの名前を公募。なんと約14,000人が投票に参加し、「ラティファ(Latifa)」が43%の票を集めて1位に選ばれました。2位は「ミラ(Mira)」の37%、3位は「ドバイ(Dubai)」の20%でした。
この熱狂的な反響を受けて、Digital Dubaiは家族全員を公開。短い動画で、ラティファが自分を紹介し、家族を登場させました。家族構成は以下の通りです:
- 父:モハメッド(Mohammed) – 家族の支柱として、安定感のあるイメージ。
- 母:サラマ(Salama) – 温かく優しい母親像。
- 兄:ラシッド(Rashid) – 元気で活発な兄。
- 娘:ラティファ(Latifa) – 家族の中心で、子どもらしい可愛らしさが魅力。
Digital Dubai unveils all member of the first Emirati virtual family. pic.twitter.com/ZjyQkMXFCN
— Dubai Media Office (@DXBMediaOffice) August 18, 2025
この家族は、現地のエミレーツの価値観(家族の絆や文化)を基にデザインされており、多様な社会層に寄り添い、多言語でコミュニケーションを取れるようになっています。まるで日本のバーチャルアイドルのように、親しみやすく設計されている点がポイントです。
目的はデジタルサービスの普及とスマートライフの促進
この仮想家族の役割は、単なるキャラクターではなく「デジタル・アンバサダー(大使)」です。Digital Dubaiのミッションに沿って、革新的なメディアツールとして活用され、政府のデジタルサービスをシンプルで魅力的に紹介します。例えば、行政手続きのオンライン化や、日常のスマート技術の活用を、ストーリーテリング(物語形式)で楽しく伝える予定です。
これにより、ドバイのデジタルライフを反映し、テクノロジーを日常に溶け込ませる文化を育てます。また、デジタル変革の価値を、誰でも理解しやすい形で広め、安全で責任あるオンライン行動を奨励する内容も含まれるそうです。日本で言うと、LINEのスタンプキャラクターが行政情報を発信するようなイメージです。
このイニシアチブは、UAEのモハメッド・ビン・ザーイド大統領が発表した「Year of the Community(コミュニティの年)」の一環。住民の参加を強化し、建設的なエンゲージメントを促進するシリーズのプロジェクトです。Digital Dubaiは、AIを活用してコミュニティのデジタル生活の質を向上させ、ドバイをグローバルなデジタル変革のハブとして位置づけています。
今後の展開
次なるフェーズでは、各家族メンバーに独自のコミュニケーションアイデンティティを開発。異なる年齢層やコミュニティ向けのストーリーや啓発コンテンツを作成します。例えば、子ども向けの楽しいアニメ風動画や、大人向けのデジタルセキュリティのTipsなど、多様な形式で展開される予定です。ラティファ一家はソーシャルメディアに登場し、Digital Dubaiのイニシアチブをハイライトしながら、デジタル空間での安全性をアピールします。
Digital Dubai has launched the first-ever virtual ‘Emirati Family’ created using artificial intelligence (AI). The initiative serves as an innovative platform for delivering government messages in a relatable, engaging, and accessible manner to all segments of society.… pic.twitter.com/FEqcotuvvZ
— Dubai Media Office (@DXBMediaOffice) July 31, 2025
その他のドバイの記事

ドバイ、住民を狙った公式を装った詐欺電話に注意

富裕層の中国人、シンガポールの厳しい移民規制でドバイへの流入増加

ドバイのタクシー料金が改定 – スマホ予約に新たな料金体系導入

ドバイ・ラン2025:世界最大級の無料ランニングイベントが帰ってくる

2025年11月のドバイ情報

エミレーツ航空の搭乗券が割引券に!ドバイ・アブダビ、UAEをお得に満喫

エミレーツ航空、先進技術とAI導入で乱気流遭遇が大幅に減少

ドバイと東京、戦略的協力覚書に署名 インフラ・デジタル分野で持続可能な都市開発を推進

ドバイに「浮かぶ美術館」誕生へ 日本人建築家・安藤忠雄氏の設計で世界が注目

アブダビ自然史博物館が11月22日にオープン

アマゾン、UAEで超速15分配送「Amazon Now」をスタート! 日常必需品がドア前まで即到着

ドバイの交通局RTAが20周年イベント、限定nolカード、映画割引、ギブトなどのイベント実施

ドバイでも影響、AWS障害で世界的なシステムダウン

UAEの国立博物館「ザイード国立博物館」、アブダビで2025年12月3日開館

ドバイ発の貨物機が香港の滑走路逸脱、海に転落、地上スタッフ2人死亡、乗員は全員無事

FIX ドバイチョコレート、販売プラットフォームをCareemに変更を発表

ドバイ・エアショー2025 世界最大の航空宇宙イベント

イーロン・マスクの「ドバイ・ループ」プロジェクト、2026年開始予定

UAE、FIFA W杯予選でカタールに1-2で惜敗、ファン乱入で大荒れの一幕も





