
2025年4月、ドバイの統治者であり、アラブ首長国連邦(UAE)副大統領でもあるシェイク・ムハンマド・ビン・ラシッド首長が、「大阪・関西万博2025」に出展中のUAEパビリオンを視察しました。
ガラス張りの未来的デザインに「感動」
シェイク・ムハンマド首長は、ガラスで覆われた印象的なパビリオンを称賛し、「UAEの豊かな過去と輝かしい未来を体現している」と語りました。今回のUAEパビリオンのテーマは「Earth to Ether(大地から宇宙へ)」。これは、革新・創造・探求を軸とした未来への旅路を象徴しています。
内部では、UAEが取り組む宇宙開発、持続可能な社会、医療分野での最新プロジェクトが紹介されており、伝統と先端技術が共存する構成となっています。
Today, I was delighted to visit Expo 2025 Osaka in Japan, and I was even more thrilled to visit the UAE pavilion at the exhibition.
— HH Sheikh Mohammed (@HHShkMohd) April 25, 2025
I was impressed by the design of our national pavilion, inspired by the palm tree, which reimagines the traditional "Arish" — the Old homes built… pic.twitter.com/5odSShTxg8
伝統と革新が融合した「ヤシの木」デザイン
パビリオンの外観は、UAEの象徴ともいえるヤシの木をモチーフにしており、かつてパームの葉や幹で造られていた「アリーシュ」と呼ばれる伝統家屋を現代風にアレンジした設計です。
「私たちのアリーシュは、UAEの宇宙プロジェクト、医療の未来、サステナビリティの進展を映し出している」とシェイク・ムハンマド首長は語りました。
また、パビリオン内には伝統的なエミラティ料理を提供するレストランも併設されており、UAEの食文化を世界に発信しています。
デザイン監修はシェイカ・マリヤム王女
このパビリオンの設計と開発を監修したのは、ムハンマド大統領の娘であるシェイカ・マリヤム・ビント・ムハンマド王女。モハメド首長は彼女のリーダーシップと創造性にも感謝の意を表しました。
世界から150以上の国が集う舞台
大阪・関西万博は2025年4月13日から10月13日までの6か月間にわたり開催され、150か国以上が参加。各国が文化、技術、未来へのビジョンを世界に発信する場となっています。
今回の万博は、2020年に開催され大成功を収めたドバイ万博に続くもので、当時は6か月間で2,400万人以上の来場者を記録しました。
その他のドバイの記事

ドバイに“トランプ・インターナショナル・ホテル&タワー”誕生へ

UAE、ディルハム連動型ステーブルコイン発行へ

【ドバイ生活者必見】人気の給油サービス「CAFU」が配送料を再導入

ドバイ名物噴水ショー休止でも大丈夫、エマールの神対応に注目

ドバイに巨大迷路型「パックマン」登場!名作ゲームの世界に飛び込もう

東京フィルがドバイ日本人学校で特別公演 〜開校45周年を音楽で彩る特別な一日〜

ドバイチョコレートの流行でピスタチオ不足に

ハリボーの巨大店舗がドバイにオープン!お菓子の世界を体験

もうIDカード不要?UAEに“顔パス時代”がやってくる!?

【UAE】国民80万人分のゲノム解析で「最適な薬」と「病気の予防」が現実に

エティハド鉄道の試乗映像が公開、客車内の様子が初めて明らかに

未完成なのに話題沸騰──“世界最高層の住宅”に米セレブも興味津々

ドバイ空港、今年も世界で最も混雑する空港に

ドバイ、億万長者の増加率で世界3位に

ドバイ、駐車場料金が変動制に移行 ピーク時間帯は料金アップ

2025 ドバイワールドカップデー 日本馬結果と動画まとめ

東京フィルハーモニー交響楽団、ドバイ・オペラで6公演に出演

2025年4月のドバイ情報

ベースボールユナイテッド 初シーズンの日程を発表
