
2025年4月、ドバイの統治者であり、アラブ首長国連邦(UAE)副大統領でもあるシェイク・ムハンマド・ビン・ラシッド首長が、「大阪・関西万博2025」に出展中のUAEパビリオンを視察しました。
ガラス張りの未来的デザインに「感動」
シェイク・ムハンマド首長は、ガラスで覆われた印象的なパビリオンを称賛し、「UAEの豊かな過去と輝かしい未来を体現している」と語りました。今回のUAEパビリオンのテーマは「Earth to Ether(大地から宇宙へ)」。これは、革新・創造・探求を軸とした未来への旅路を象徴しています。
内部では、UAEが取り組む宇宙開発、持続可能な社会、医療分野での最新プロジェクトが紹介されており、伝統と先端技術が共存する構成となっています。
Today, I was delighted to visit Expo 2025 Osaka in Japan, and I was even more thrilled to visit the UAE pavilion at the exhibition.
— HH Sheikh Mohammed (@HHShkMohd) April 25, 2025
I was impressed by the design of our national pavilion, inspired by the palm tree, which reimagines the traditional "Arish" — the Old homes built… pic.twitter.com/5odSShTxg8
伝統と革新が融合した「ヤシの木」デザイン
パビリオンの外観は、UAEの象徴ともいえるヤシの木をモチーフにしており、かつてパームの葉や幹で造られていた「アリーシュ」と呼ばれる伝統家屋を現代風にアレンジした設計です。
「私たちのアリーシュは、UAEの宇宙プロジェクト、医療の未来、サステナビリティの進展を映し出している」とシェイク・ムハンマド首長は語りました。
また、パビリオン内には伝統的なエミラティ料理を提供するレストランも併設されており、UAEの食文化を世界に発信しています。
デザイン監修はシェイカ・マリヤム王女
このパビリオンの設計と開発を監修したのは、ムハンマド大統領の娘であるシェイカ・マリヤム・ビント・ムハンマド王女。シェイク・ムハンマド首長は彼女のリーダーシップと創造性にも感謝の意を表しました。
世界から150以上の国が集う舞台
大阪・関西万博は2025年4月13日から10月13日までの6か月間にわたり開催され、150か国以上が参加。各国が文化、技術、未来へのビジョンを世界に発信する場となっています。
今回の万博は、2020年に開催され大成功を収めたドバイ万博に続くもので、当時は6か月間で2,400万人以上の来場者を記録しました。
その他のドバイの記事

ドバイ、住民を狙った公式を装った詐欺電話に注意

富裕層の中国人、シンガポールの厳しい移民規制でドバイへの流入増加

ドバイのタクシー料金が改定 – スマホ予約に新たな料金体系導入

ドバイ・ラン2025:世界最大級の無料ランニングイベントが帰ってくる

2025年11月のドバイ情報

エミレーツ航空の搭乗券が割引券に!ドバイ・アブダビ、UAEをお得に満喫

エミレーツ航空、先進技術とAI導入で乱気流遭遇が大幅に減少

ドバイと東京、戦略的協力覚書に署名 インフラ・デジタル分野で持続可能な都市開発を推進

ドバイに「浮かぶ美術館」誕生へ 日本人建築家・安藤忠雄氏の設計で世界が注目

アブダビ自然史博物館が11月22日にオープン

アマゾン、UAEで超速15分配送「Amazon Now」をスタート! 日常必需品がドア前まで即到着

ドバイの交通局RTAが20周年イベント、限定nolカード、映画割引、ギブトなどのイベント実施

ドバイでも影響、AWS障害で世界的なシステムダウン

UAEの国立博物館「ザイード国立博物館」、アブダビで2025年12月3日開館

ドバイ発の貨物機が香港の滑走路逸脱、海に転落、地上スタッフ2人死亡、乗員は全員無事

FIX ドバイチョコレート、販売プラットフォームをCareemに変更を発表

ドバイ・エアショー2025 世界最大の航空宇宙イベント

イーロン・マスクの「ドバイ・ループ」プロジェクト、2026年開始予定

UAE、FIFA W杯予選でカタールに1-2で惜敗、ファン乱入で大荒れの一幕も





